タイの2月の気温と服装について、気象データのグラフと表をもとに詳しく紹介します。
2月と言えば、日本では一年で最も寒い最寒月になりますが、南国のタイでは暑いのか、涼しいのか?
- タイの2月の気温は何℃なのか?
- タイの2月の天気は良いのか?悪いのか?
- 2月のタイでは雨が多いのか?よく降るのか?
- タイの2月の気候はもう暑いのか?涼しいのか?
- タイの2月の湿度は高いのか?蒸し暑いのか?
- 2月のタイ旅行の服装はどんな感じなのか?
- 2月のタイ旅行での注意点は何なのか?
海外旅行前には確認しておきたい現地の気象状況に関する疑問にお答えしていきます。
2月にはタイ旅行をすることを決めましたか?微笑みの国・タイの文化やグルメを存分に楽しめるのがタイ旅行の魅力でしょう。
以下では、2月のタイの各都市の気温、気候、天気、天候、旅行時の服装と準備について、気象データをもとにした分かりやすいグラフや表で更に詳しく紹介します。
最初に気になるポイントだけ挙げておくと、下記の3点になります。
- タイの2月の気温は15℃~34℃
- タイの2月の服装は夏の装い+上着が必要
- タイの2月の天気は雨が少なく旅行に最適
タイの2月の気温
2月 | バンコク | プーケット | チェンマイ | チェンライ | 東京 |
---|---|---|---|---|---|
最高気温 | 33.9 | 33.0 | 33.1 | 31.2 | 10.4 |
平均気温 | 28.6 | 28.1 | 24.0 | 22.4 | 5.7 |
最低気温 | 25.2 | 23.2 | 17.7 | 15.5 | 1.7 |
ここではタイの各都市の2月の天気について、首都バンコク、南部のリゾート地・プーケット、タイ北西部のの主要都市・チェンマイ、タイ最北端の主要都市・チェンライの4つの都市をとり上げています。
上記の通り、タイの2月の気温は東京と比べ14℃~24℃の気温差があります。
タイでは2月は夏のように暑い時期だということがよく分かりますね。ただし、都市によっては最低気温が15℃以下になり、訪問する目的地により気温や天気が異なります。
- タイの2月の最高気温は31℃~34℃程度で東京との気温差は21~23℃
- タイの2月の最低気温は15℃~25℃程度で東京との気温差は14~24℃
- バンコクとプーケットでは2月でも常夏の暑さで日中と朝晩の日較差も小さい
- チェンマイやチェンライでは最低気温が15℃程度まで下がる日もある
バンコクの2月の気温の推移
グラフはバンコクの2月の1ヶ月間の日ごとの最高気温と最低気温(2018年実績)の変動を示しています。
バンコクと日本の気温の違いが分かりやすいように、東京の最高気温と最低気温の推移を併せて比較しています。
当然ですが、2月のバンコクの気温は東京と比べ、かなり高いということが確認できますね。
そして、2月の気温の推移を見て分かる通り、月内の気温は上がったり下がったりと変動しています。
バンコクの2月の上旬・中旬・下旬の最高気温と最低気温
バンコク | 最高気温 | 最低気温 |
---|---|---|
2月上旬 | 29.7 (+19.8) | 21.9 (+20.7) |
2月中旬 | 33.3 (+22.8) | 23.9 (+22.1) |
2月下旬 | 33.3 (+22.4) | 25.0 (+22.8) |
上表はバンコクの2月の上旬、中旬、下旬の最高気温と最低気温です。
日本との違いが分かるように、(カッコ)内は東京との気温差を示しています。
上旬・中旬・下旬の気温差
バンコクでは2月の上旬、中旬、下旬では、週により気温差は3℃程度の変動があります。
最高気温と最低気温の気温差
最高気温と最低気温では8℃~9℃ほど気温差がありますが、一日の内では日中と朝晩での寒暖差があまりないことを示しています。
バンコクと東京の気温差
バンコクと東京を比べると、日中と朝夕に関係なく、気温は20℃~23℃くらい気温が高くなりますので、バンコク到着時は非常に暑く感じることでしょう。
【参考情報】
2月のタイ国内では、都市により気温が異なり高い都市と低くなる都市があることが分かりますね。
グラフはタイの年間の平均気温を表しており、東京との比較を示しています。タイは都市により常夏の気温の場所とやや涼しくなる都市があることが分かりますね。年間を通してみると、東京と比べ気温が非常に高いことを示しています。
タイの2月の天気
タイの2月の天気は良いのか?悪いのか?
以下では、タイの2月の天気について、雨の状況や降水量などの気象データをもとに案内します。2月のタイ旅行を計画する時に、天候を判断する際の参考にしてください。
2月のタイ旅行では雨は多いのか?雨がよく降るのか?
2月のタイ旅行中には現地での雨が心配ですよね。
グラフはバンコクの年間の月別の降水量を示しており、東京の降水量との比較です。
2月 | バンコク | プーケット | チェンマイ | チェンライ | 東京 |
---|---|---|---|---|---|
降水量mm | 18 | 60 | 10 | 8 | 56 |
- バンコクの2月の降水量:18mm/月
- チェンマイの2月の降水量:10mm/月
- チェンライの2月の降水量:8mm/月
- プーケットの2月降水量:60mm/月
上記の通り、2月のタイの降水量は非常に少なく、バンコクやチェンマイなどではほとんど雨が降らないことが分かります。ただし、プーケットは雨が降ることがあります。
このような事情により、現地では湿度が低くなり、天気が良い日が続き、大気は比較的乾燥した天候になります。
タイの2月の気候
タイの2月の気候は、現地ではどのような状況なのか?
タイは東南アジアの中心に位置しており、一年中、暑い都市という印象が強いでしょうね。
そのイメージ通り、タイは気候の面では、熱帯気候の気候区分に属しており、サバナ気候とされていますので、年間を通して暑い時期が長くなります。ところが、タイでも都市により気温が下がる季節があります。
タイの季節を区分すると、暑季、雨季、乾季になります。大きく月ごとに区分すると下記のようになります。
- 暑季:3月~4月
- 雨季:5月~10月
- 乾季:11月~2月
タイでの2月の季節感はどのようなものなのか?日本にはない季節感ですが、大気が乾燥した夏の季節をイメージしてみてください。
タイの2月の気候は、どのような季節感なのか?
先に述べた通り、気温や天気の気象情報からも分かるタイの2月の気候の特徴をまとめておきます。
- 気温が高いため暑い
- 雨が非常に少ない(プーケットでも少雨)
- 湿度が低く空気が乾燥している
- 不快指数はそれ程高くない
- 体感温度はやや高め
タイの2月の服装
タイの2月の気候に適した服装はどんな感じなのか?
この時期に東京からタイへ旅行へ向かう場合は、どのような服装を用意していけばよいのか・・・。そこで、旅行時に注意したいことを含め、2月のタイの旅行時の服装を紹介します。
2月のタイは夏のように気温が高いため、Tシャツ一枚のみで問題なさそうに思われますが…。
以下では、タイの2月の服装選びのポイント、現地事情に合った服装の目安、気候や天候に適したコーデを画像を交えて詳しく紹介します。
タイの2月の服装選びのポイント
タイの2月は東京の同時期と比べ気温が高いため、外出中は歩いていると、汗がにじみ出てくるような天気が続きます。
そのため、現地の気候に適した服装はTシャツが基本になります。
ところが、屋外は暑いのですが、屋内はエアコンが強めに稼動しますので、室内では体感温度が低く感じられ、寒さを感じることも頻繁にあります。
そのため、エアコンの冷房対策として、夏向けの薄手のカーディガンやパーカーなどの羽織ものが必要でしょう。
また、快晴の日は2月でも日差しが非常に強くなりますので、Tシャツ一枚では強烈な紫外線を浴びることになってしまいます。そのため、紫外線対策として帽子や長袖の羽織ものが必要です。
また、2月は雨がほとんど降らない時期ですので、街歩きが長くなる場合はサンダルよりスニーカーなどの靴の方が楽でしょう。
タイではバンコク以南の都市では一年間の気温の年較差はほとんどないですが、チェンマイやチェンライでは冬の時期になるため、気温が下がりやや寒くなる日があります。
2月はタイではどの都市でも、日中は気温は高いですが、タイ北部の都市であるチェンマイとチェンライでは朝晩の最低気温は低くなる日が多くなります。そのため、どの都市を中心に旅行するかにより、持って行く衣服などが若干異なります。
特に、バンコクとタイ南部のプーケットと内陸部の他の各都市とは気候が少し異なり、冬の時期でも、日本の夏の時期と同じくらいの気温で日中は暑く、朝晩も温暖な気候が特徴です。
一方、チェンマイやチェンナイのような北部の内陸部の都市では冬の時期は夕方以降は気温が下がり、朝晩は冷え込むことも多くなりますので、秋物の服装が一着くらいは必要になります。タイ北部の都市と沿岸沿いの都市を同時に観光する場合は、準備する服装に少しだけ注意しましょう。
2月のタイを旅行する場合の服装はタイ北部を旅行する場合と、海岸沿いの都市やタイ南部を旅行する場合では少し異なります。タイ北部を旅行する予定の方は秋物の上着を用意していきましょう。
一方、バンコクやタイ南部の都市や島などでは日本の真夏の服装と同じ程度と考えればイメージしやすいでしょう。日中は夏のように暑く、朝夕は少し暑さが収まりますので半袖Tシャツとハーフパンツやショートパンツで問題ありません。
海岸沿いの沿岸都市や島などを訪れる場合は、風が強い場合がありますので、ウィンドブレーカーか薄手のパーカーがあると安心です。
以上のことを踏まえて、2月のタイの天候や気候に合った服装をまとめると、下記のようになります。
- 東京の夏の暑い夏の時期とほぼ同じ服装でOK
- トップスは「半袖Tシャツ+薄手の羽織もの」
- ボトムスはハーフパンツや七分丈パンツがおすすめ
- タイ北部へ旅行の際には暖かい上着が必要
- 紫外線対策と冷房対策として薄手の羽織ものが必要
- 街歩きでは汗をかくため、Tシャツは速乾性の素材がおすすめ
- 街歩き時はサンダルよりスニーカーが楽ちん
タイの2月の服装の目安
アウター
【レディース】
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
【メンズ】
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- 薄手のカーディガン
- 薄手の長袖シャツ
- ウィンドブレーカー
トップス
【レディース】
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
【メンズ】
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- Tシャツ
- ポロシャツ
- 半袖シャツ
ボトムス
【レディース】
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
【メンズ】
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- 七分丈パンツ
- ハーフパンツ
- ワンピース
靴
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- スニーカー
- サンダル
- ビーチサンダル
その他
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- 帽子
- サングラス
- ショール
バッグ
※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- バックパック
- ボディーバッグ
- トラベルポーチ
現地のタイ人の男性の2月の服装はTシャツかポロシャツ、ハーフパンツまたはジーンズ、サンダルという質素な服装のスタイルをよく目にします。
季節に関係なくタイを旅行している人はバックパッカーが多く、彼らは独特のスタイルで旅を続けているため、着晒した服を着てヒッピーのような服装で旅行をしています。
もちろんこのような服装で旅行をしても問題ありませんが、ホテルやレストランでは清潔な服装で利用すると、それなりの御もてなしをしてもらえますので、カジュアルな服装でも清潔感のある服装を一着くらいは持って行くとよいでしょう。
2月のタイ旅行の注意点
タイの2月の季節は夏の東京と同じように、軽装で旅行ができるため、旅行時には荷物が少なくて済み、ワンバッグで気軽に旅行できます。
以下では、2月のタイ旅行の注意点を3つにまとめておきますので、タイ旅行出発前に参考にしてください。
虫刺され
タイでは一年中、蚊などの虫が発生しますので、デング熱などの感染症なども気になるところです。
2月でも蚊などによる虫刺され対策として、旅行時には虫除け・虫刺されグッズを持っていくことをおすすめします。
虫刺され対策グッズ
- 虫除けスプレー
- 虫除けリング
- 虫刺され薬
- 虫刺されスプレー
紫外線
2月のタイでは雨が少なく晴れの日が多いため、昼間は直射日光が非常に強くなり、皮膚を突き刺すような状況です。
天気が良い日の紫外線には注意が必要で、長時間の外出の際には日焼け対策をして、スキンケアにも注意しましょう。
紫外線対策グッズ
- 長袖の羽織もの
- UVカットの帽子
- 日傘(雨晴れ兼用でOK)
- UVカットクリーム
屋内冷房
タイではレストランやモールなどの屋内や電車などの車内では、どこでも冷房が非常に強く稼動しており、屋内では寒く感じることも多いです。
特に、女性の方で冷え性や寒さに弱い方は、汗をかいた状態で急激に冷えた屋内へ入り、長時間滞在すると体調を崩す要因になるため注意。
冷房対策グッズ
- カーディガンなど薄手の羽織りもの
- ロングパンツやロングスカート
- ショール
まとめ
旅行前のチェックポイント
海外旅行前に気になる現地の気象状況と服装を中心に紹介しました。
現地の気象と旅行時の服装に関するポイントをまとめておきますので参考にしてみてください。
- 2月の気温は15℃~34℃と都市により異なる
- 2月の天気は雨が少なく天気がよい
- 2月の気候は湿度は低く、空気は乾燥している
- 2月のタイ旅行の服装は春向け上着~夏服でOK
- 2月のタイ旅行の注意点は紫外線、虫刺され、冷房対策
タイの2月の行事と旅行情報
2月のタイで開催されるイベントや行事は下記の通りです。
- 春節・旧正月(2月上旬~中旬)
- チェンマイ花祭り(2月上旬)
- アメージング・タイランド・マラソン・バンコク
2月のタイでは、上記のような年間行事やイベントが開催されます。この時期には、人の移動が多くなりますので、交通アクセスがやや混雑することもあります。
特に、春節(旧正月)はタイでは公的な祝日ではありませんが、中華系の人たちにとってはお正月になりますのでチャイナタウンなどでは賑やかになります。
そのため、タイ国内の交通機関が混雑するだけではなく、飛行機のチケットの値段もやや高くなることがあります。航空券やホテルの予約は早めにおさえましょう。
旧正月は毎年1月下旬あるいは2月上旬頃から始まり、旧正月休みの期間は、ホテルの宿泊料金が高くなる傾向にあります。
2月にタイへ旅行をする場合は旧正月の時期を除けば、航空券は比較的安くなる傾向にあります。また、タイのホテル料金も閑散期には比較的安く、予約が出来る時期でもあります
航空チケットについて、たった1週間違うだけで格安航空券の料金は随分と異なりますので、上手にお得な旅行を探してみてください。
この記事がタイ旅行の計画の一助になり、みなさまのタイ旅行が充実した楽しいものになることを願っています!
関連記事
- ≫≫ タイの1月の気温と服装
- ≫≫ タイの3月の気温と服装
- ≫≫ タイの4月の気温と服装
- ≫≫ タイの5月の気温と服装
ここまで、ご覧頂きありがとうございます。
海外への航空券はもう手配済みですか? 下記より格安航空券の料金をご確認してみてください。
最後に、海外旅行を予定している方へ向けてですが、持ち物の準備は進んでいますか?
もし、まだ旅行の準備が終わっていないようでしたら…
コンパクトに海外旅行で必要なものだけに絞って、持ち物リストを作ってみましたので、ご覧ください。