マディソンの気候と地理概要
- 都市:アメリカ合衆国 ウィスコンシン州 マディソン
- 気候:亜寒帯湿潤気候(Dfa)
- 緯度:北緯43.04度
- 経度:西経89.23度
- 高度:標高263m
マディソンは札幌とほぼ同緯度にあたり、気候区分は夏季は温暖冷涼で、冬季は長く低温で寒さが非常に厳しい亜寒帯湿潤気候です。マディソンはウィスコンシン州南部に位置している州都です。
マディソンの天気(気温と降水量)
マディソンの気温(最高気温/平均気温/最低気温)
マディソンの降水量(mm/月)
マディソンの季節
- 春:4月~5月
- 夏:6月~8月
- 秋:9月~10月
- 冬:11月~3月
マディソンの年間の天気のまとめと気象統計データ
- 最暖月最高気温:28.2度(7月)
- 最寒月最低気温:-12.0度(1月)
- 年間平均気温:8.5度
- 年間降水量(mm/年):877mm
- 降雨は年間を通して平均的にあるが少ない
マディソンの気温と降水量の統計データ
最高気温 | 平均気温 | 最低気温 | 降水量 | |
---|---|---|---|---|
1月 | -3.1 | -6.9 | -12.0 | 34 |
2月 | -2.1 | -4.8 | -11.1 | 35 |
3月 | 7.2 | 1.4 | -3.4 | 57 |
4月 | 14.1 | 8.2 | 2.4 | 89 |
5月 | 21.4 | 14.2 | 8.9 | 93 |
6月 | 26.2 | 19.7 | 14.5 | 115 |
7月 | 28.2 | 22.0 | 16.7 | 111 |
8月 | 27.3 | 20.8 | 15.8 | 110 |
9月 | 23.3 | 16.3 | 10.9 | 80 |
10月 | 16.1 | 9.5 | 4.9 | 56 |
11月 | 8.2 | 2.7 | -1.3 | 56 |
12月 | -0.3 | -4.6 | -8.0 | 41 |
マディソンへの旅行前のチェックポイントと服装
マディソンを旅行する場合、旅行に最適なベストシーズンは4月~10月で、11月から3月までの冬季は寒さが非常に厳しくなり、特に1月と2月は平均最低気温が-10度以下になる日が多く、天候が悪い日は降雪や積雪になることも多いです。
夏季は緯度の割には気温が比較的高くなり温暖冷涼な季節になりますが、冬季は期間が長く、特に1月から2月までは北極気団の影響で気温が下がり寒さが非常に厳しくなりますので、防寒具を含めた服装には注意が必要です。
マディソンを旅行する場合の服装
4月~5月
3月頃から真冬の季節から春の季節に移り変わり、少しづつ寒さが和らいできます。そして4月になると、季節の節目を感じさせるくらい気温が上がり春の陽気に包まれます。4月初旬頃までは気温が氷点下になることもありますので、冬服が必要です。
そして、5月に入ると最高気温は20度を越える日が多くなりますが、内陸のため日中と朝晩の寒暖差が大きく10度以上あります。そのため、5月は日中は長袖シャツ一枚でも過ごせる日があるかもしれませんが、朝晩は冷え込むことがありますので薄手のニットやパーカーがあると安心でしょう。
6月~8月
6月になると平均気温は20度を超える日が多くなり、本格的な夏のシーズンが始まります。マディソンの夏の時期は、東京のように気温が高く湿度が高いことはないため、比較的過ごしやすいでしょう。
また、日中は気温が高くなり温暖な日が多くなりますが、朝晩や降雨が続いた日は涼しくなります。そのため、夏の時期は半袖とハーフパンツあるいはショートパンツなど風通しの良い服装が理想ですが、上に羽織るための薄手のジャケットかパーカーなどがあると安心です。
9月~10月
9月になると急激に気温が下がり、9月から10月までがマディソンでは最も過ごしやすい時期になり、旅行のベストシーズンになります。マディソンの9月は東京では初秋の10月頃に相当し秋の訪れは東京よりも1ヶ月くらい早くなり、秋物ジャケットやライトダウンジャケットで快適に過ごすことができます。
また、10月になると秋本番の季節になり、ダウンジャケットが丁度よいでしょう。特に、この時期は暑い夏の時期から一気に気温が下がる時期ですので、日中と朝晩の気温差に気をつけましょう。
11月~3月
マディソンの冬の時期は東京よりも1ヶ月くらい早く訪れ、11月には厚手のコートやダウンジャケットにウールセーターが必要なくらい気温が下がります。また、12月下旬以降の最も寒くなる時期には氷点下になる日がほとんどで降雪があり、冷え込む日が多くなりますので、マフラー、手袋、ニット製の帽子、ブーツなどの防寒具が必要になります。
ここまで、ご覧頂きありがとうございます。
海外への航空券はもう手配済みですか? 下記より格安航空券の料金をご確認してみてください。
最後に、海外旅行を予定している方へ向けてですが、持ち物の準備は進んでいますか?
もし、まだ旅行の準備が終わっていないようでしたら…
コンパクトに海外旅行で必要なものだけに絞って、持ち物リストを作ってみましたので、ご覧ください。