メンフィスの天気(気温/降水量)と気候|旅行の服装と準備をCheck

メンフィスの気候と地理概要

  • 気候:アメリカ合衆国 テネシー州 メンフィス
  • 気候:温暖湿潤気候(Cfb)
  • 緯度:北緯35.07度
  • 経度:西経89.58度
  • 高度:標高101m

メンフィスの天気(気温と降水量)と季節

メンフィスの月別気温(最高・平均・最低)

メンフィスの月別降水量(mm/月)

メンフィスの季節

  • 春:3月~5月
  • 夏:6月~8月
  • 秋:9月~10月
  • 冬:11月~2月

メンフィスの年間の天気のまとめ

  • 一年で気温が最も高い時期は6月~8月で月別平均最高気温は33度~34度程度と非常に高い
  • 一年で気温が最も低い時期は1月で月別平均最低気温は0度前後
  • メンフィスは夏期は非常に暑く、冬は寒さが厳しいのが特徴
  • 気温の面で最も過ごしやすい時期は4月~5月、10月~11月
  • 降雨は年間を通してあり、春の時期に比較的多く、年間降水量は1,359mm
  • 真冬の時期(1月と2月)の時期は降雪日も多くなり積雪も多くなる

メンフィスの気温と降水量の統計データ

最高気温平均気温最低気温降水量
1月10.25.1-0.286
2月11.26.31.5105
3月17.912.37.0164
4月23.618.012.4152
5月27.522.217.1166
6月32.827.522.4108
7月33.428.623.8112
8月33.528.423.478
9月30.725.119.570
10月24.518.512.565
11月17.411.86.3128
12月12.68.03.3124

メンフィスへの旅行前のチェックポイントと服装

メンフィスを旅行する場合、旅行に最適なベストシーズンは気温が温暖な4月~5月と10月~11月です。ただし、春の時期は他の時期と比べると降雨が多くなります。

12月から2月までの冬の時期は日本の北海道と同じように寒さが厳しくなりますので、この時期に旅行へ行く場合は防寒具が必要になります。特に1月と2月にメンフィスを旅行する場合は、雪が降る日も多くなりますので防寒対策が必須です。

メンフィスを旅行する場合の服装

3月~5月

3月から冬の寒さが緩み始め、少しづつ春の到来を迎えます。そして4月になると、季節の節目を感じさせるくらい気温が上がり春めいてきます。ただし、日中は暖かい日が続いたとしても、朝晩は寒くなり気温の日較差は10度以上になります。そのため、薄手のパーカーやカーディガンなどの温度調節がしやすい服装がよいでしょう。3月頃ままだまだ寒さが残りますので、ダウンジャケットなどがあると安心です

6月~8月

6月からは一気に気温が上昇し、本格的な夏のシーズンに突入します。メンフィスの夏の時期は内陸という地理的な条件とメキシコ湾から吹き込む熱風の影響もあり、気温が非常に高くなり蒸し暑く酷暑になります。半袖シャツとハーフパンツなど風通しの良い服装で快適に過ごせます。屋内はエアコンがガンガン効いていますので薄手のカーディガンがあると安心です。

9月~11月

9月から10月までがメンフィスでは最も過ごしやすい時期ですが、9月はまだまだ残暑が厳しく暑い時期です。10月以降が旅行のベストシーズンになります。

9月は半袖に薄手のパーカーで体温調節をしましょう。10月と11月は東京の秋の時期とほぼ同じような季節です。11月頃には気温が下がりますので、ダウンジャケットなどの冬物が適しています。特に、この時期は暑い夏の時期から一気に気温が下がる時期ですので、日中と朝晩の気温差に気をつけましょう。

12月~2月

冬の時期は東京と同じような季節になります。しばしば、氷点下になり大寒波が襲来する時には大雪になることもあり、積雪になることがあります。特に寒さが厳しくなる1月2月は厚手のコートやダウンコートなどが必要でしょう。

屋内はヒーターで暖かく、屋外は極寒のため、室内外の気温差で体調を崩さないように防寒具の対策は重ね着で対応するのが良いでしょう。

外出時間が長くなる場合は、厚手の上着の下にニットやダウンベストなど暖かい服を着て、ボトムスは厚手の生地のもの、あるいはズボンの下に履くタイツやパッチなどを用意しておくと底冷えを避けられます。

ここまで、ご覧頂きありがとうございます。

海外への航空券はもう手配済みですか? 下記より格安航空券の料金をご確認してみてください。

≫≫ 海外格安航空券の最安値比較はココ

最後に、海外旅行を予定している方へ向けてですが、持ち物の準備は進んでいますか? もし、まだ旅行の準備が終わっていないようでしたら… コンパクトに海外旅行で必要なものだけに絞って、持ち物リストを作ってみましたので、ご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました