クスコの気候と地理概要
- 都市:ペルー共和国 クスコ
- 気候:高山気候
- 緯度:南緯13.30度
- 経度:西経71.58度
- 高度:標高3,399m
クスコの天気(気温と降水量)
クスコの気温
クスコの降水量
クスコの季節
クスコはペルー南部の山岳地帯に位置しています。クスコの気候は緯度が低いのに対して、標高が3,000m以上にもなるため、季節に関係なく最高気温の気温差は小さく、4月~9月の期間だけ最低気温が2度~8度程度に下がるのが特徴です。
クスコでは降雨は5月~9月にはほとんど雨が降らず、10月~4月頃までは一定の降水量が見られ、特に12月~3月までは降水量が比較的多くなり、年によっては豪雨になることもあります。
クスコの年間の天気のまとめ
- 最暖月最高気温:22.2度(11月)
- 最寒月最低気温:.1.5度(7月)
- 年間平均気温:12.2度
- 年間降水量(mm/年):709mm
- 降雨は夏季に比較的多く、冬季はほとんど降らない
クスコの気温と降水量の統計データ
最高気温 | 平均気温 | 最低気温 | 降水量 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 19.7 | 12.6 | 8.2 | 168 |
2月 | 19.4 | 12.7 | 8.2 | 124 |
3月 | 19.7 | 12.6 | 7.8 | 105 |
4月 | 20.4 | 12.3 | 6.2 | 42 |
5月 | 20.8 | 11.2 | 3.7 | 5 |
6月 | 20.8 | 10.2 | 1.8 | 6 |
7月 | 20.5 | 9.8 | 1.5 | 6 |
8月 | 21.4 | 10.9 | 2.6 | 6 |
9月 | 21.6 | 12.1 | 5.0 | 16 |
10月 | 21.6 | 12.9 | 6.9 | 52 |
11月 | 22.2 | 13.4 | 7.8 | 68 |
12月 | 20.0 | 13.1 | 8.1 | 112 |
クスコへの旅行前のチェックポイントと服装
クスコは緯度が低く内陸部の山間部の標高が高い場所に位置しているため、季節の変化に乏しく、大きく区分すると、4月~9月の冬季と10月~3月までの夏季に区分されます。
冬季は月別の平均最低気温は比較的低くなり、雨がほとんど降らないため乾燥した季節になります。一方、夏季は10月~3月までの時期とされますが、標高が高いため最高気温は最暖月(11月)でも22度程度で、最低気温も8度程度と比較的低温なのが特徴です。低緯度の関係で、最高気温は夏でも冬でも気温差が大きくないのが特徴です。
クスコを旅行する場合の服装
年間を通して、クスコと日本では南半球と北半球の違いにより季節は180度正反対になりますが、日本とは異なりクスコでは一年を通して四季の区別がほとんどありません。
また、クスコでは緯度が低く標高が高いため、年間を通して直射日光の日差しが強くなりますので、紫外線対策や日焼け対策も必要でしょう。外出が多くなる場合は、帽子、サングラス、日焼け止めクリームなどの用意をして行くことをお勧めします。
冬季
緯度が低いため冬季でも、最高気温は20度程度まで上がりますが、最低気温は1度~2度程度まで下がりますので、気温の日較差が20度程度あることになります。
そのため、日中は温暖でも朝晩は冷え込むことになり、クスコを旅行する場合は春・秋物の服装と冬物の防寒着が必要になります。冬季にクスコに行く場合はマフラー、ニット帽、手袋、冬物ブーツなどの防寒着が必要になる場合もあります。
冬季以外の時期
上記の冬季以外の時期にクスコを旅行する場合は、比較過ごしやすい季節になります。この時期のクスコは最高気温が20度~22度程度と安定しており、特に10月~3月頃までは最低気温も比較的温暖で安定しているため、ジャンパーやフリースなどの服装で対応できるでしょう。ただし、12月~3月は雨が降りやすいですので雨具の用意も忘れずに。
ここまで、ご覧頂きありがとうございます。
海外への航空券はもう手配済みですか? 下記より格安航空券の料金をご確認してみてください。
最後に、海外旅行を予定している方へ向けてですが、持ち物の準備は進んでいますか?
もし、まだ旅行の準備が終わっていないようでしたら…
コンパクトに海外旅行で必要なものだけに絞って、持ち物リストを作ってみましたので、ご覧ください。