みなさん、11月の休みの予定はいかがでしょうか?
秋の楽しみといえば、「紅葉狩り」「紅葉」の観光になりますね。
11月は下記の通り、2つの祝日がありますね。
11月3日 文化の日
11月23日 勤労感謝の日
このような秋の時期の休みを上手に利用して、海外旅行へ出かけるというのもよいでしょう。
11月の祝日は連休にはならない年も多いですが、休みが数日だけでも海外旅行へ出かけられる旅行先はありますよ。
例えば、近場の海外旅行先として、お隣の国の韓国への旅行はいかがでしょうか?
国内の紅葉のための外出中に交通渋滞で時間を使うより、韓国までの飛行機での移動時間は1.5時間~2.5時間だけですので、韓国旅行を考えてみてはいかがでしょうか?
- 11月の韓国の気温は何度くらいなのかな?
- 11月の韓国旅行では雨や天気は大丈夫かな?
- 韓国の11月の上旬・中旬・下旬では気温が違うのかな?
- 11月の韓国旅行はどんな服装で行けばいいのかな?
11月に韓国旅行を予定している方は上記のような疑問を持っている方も多いのではないでしょうか?
そこで、11月の秋の時期の韓国の各都市の気温と天気、旅行時の服装と準備、この時期の韓国のイベントや、ちょっとした旅行情報をご紹介します。
韓国の11月の気候
日本と韓国を比べると、韓国は日本(東京)よりも少し緯度が高く、秋の季節も少しだけ早く訪れ、ソウルなどの韓国北部の都市では同時期でも気温が低くなります。
韓国の気候について、もう少し具体的には韓国は地理的な違いにより、下記のような気候区分になっています。
- ソウルなど北西部:亜寒帯冬季少雨気候
- 釜山など南・東部:温暖湿潤気候
つまり、韓国の南部や東部の都市は、東京などの地域と同じく、温暖湿潤気候とされており、韓国の北西部は北海道などの地域と同じく、亜寒帯気候とされています。
東京などでは11月になるとようやく秋らしくなるのが特徴ですが、韓国(南部除く)では東京より緯度が少しだけ高いため、11月に入ると(東京の)晩秋から初冬くらいの季節になります。
そのため、11月に東京からソウルへ旅行に行き、空港に到着して飛行機から降りる瞬間には、秋にしては寒く感じることも多いでしょう。
以下では、旅行時に注意したいことを含め、11月の韓国の各都市の気温と降水量、それに旅行時の服装を詳しく案内していきます。
韓国の11月の気温
韓国の年間の平均気温
グラフはソウル、釜山、済州、仁川の年間の平均気温を表しており、東京との比較を示しています。
韓国の各都市の春から夏頃までは、東京と同じような気温だということが分かりますね。
ところが、秋から冬の期間は一部の都市を除いて、東京よりも気温がグッと低くなっています。
韓国の11月の気温と降水量
下表は韓国の11月の最高気温・平均気温・最低気温と降水量の統計データです。
11月 | ソウル | 釜山 | 済州 | 仁川 | 東京 |
---|---|---|---|---|---|
最高気温 | 11.8 | 16.4 | 16.1 | 11.7 | 16.3 |
平均気温 | 7.2 | 11.6 | 12.8 | 7.2 | 12.1 |
最低気温 | 3.8 | 8.5 | 10.6 | 4.9 | 8.3 |
降水量 | 53 | 45 | 62 | 52 | 93 |
韓国の11月の気温と降水量の特徴
- 韓国の各都市の最高気温は12度~16度程度
- 最低気温は4度~11度程度と各都市で異なる
- 韓国北部の各都市では気温が低くなり、東京よりも1ヶ月程度早く冬の時期へ
- 11月の降水量は韓国の各都市とも東京よりも少ない
韓国の11月の気温の推移
みなさん、韓国旅行の日程は11月の何日か、もう決めましたか?
実は、韓国の11月の気温は上旬と中旬と下旬では気温が異なり、かなり気温差が大きくなります。
そのため、11月の上旬と下旬では、たとえ同じ都市でも気温が大きく異なるのです。
そこで、以下では観光地として人気が高いソウルと釜山(プサン)について、韓国の11月の1ヶ月間の日ごとの気温の推移を紹介します。
下記の気温は11月1日~30日までの日ごとの過去の最高気温と最低気温の平均値です。
韓国と日本では、気温差がどれくらい違うのか分かりやすいように、東京の最高気温と最低気温で比較しています。
ソウルの11月の気温の推移
ソウルの11月の気温の推移グラフ
ソウルの11月の上旬・中旬・下旬の最高気温と最低気温
下表はソウルの11月の上旬、中旬、下旬の最高気温と最低気温で、(カッコ)内は東京との気温差を示しています。
ソウル | 最高気温 | 最低気温 |
---|---|---|
11月上旬 | 13.4 (-4.8) | 2.1 (-8.2) |
11月中旬 | 10.5 (-5.8) | -0.1 (-8.4) |
11月下旬 | 8.0 (-6.5) | -2.3 (-8.7) |
上旬・中旬・下旬の気温差
ソウルでは11月の上旬と下旬では5度程度の気温差があることが分かりますね。そして、何と! 11月中旬以降は早朝の冷え込みでは氷点下になることもあります!
最高気温と最低気温の気温差
ソウルでは寒暖の差が激しいため、最高気温と最低気温では10度~11度ほど気温差があり、一日の内でも昼間と朝晩では寒さがかなり違います!
ソウルと東京の気温差
東京とソウルを比べると、日中で5度~6度程度の気温差、朝晩は8度以上気温が低くなり、ソウルの11月はもはや冬の季節そのものです。
釜山の11月の気温の推移
釜山の11月の気温の推移のグラフ
釜山の11月の上旬・中旬・下旬の最高気温と最低気温
下表は釜山の11月の上旬、中旬、下旬の最高気温と最低気温で、(カッコ)内は東京との気温差を示しています。
釜山 | 最高気温 | 最低気温 |
---|---|---|
11月上旬 | 16.9 (-1.3) | 7.9 (-2.4) |
11月中旬 | 14.8 (-1.5) | 5.9 (-2.4) |
11月下旬 | 12.5 (-2.0) | 3.9 (-2.5) |
上旬・中旬・下旬の気温差
釜山では11月の上旬と下旬では4度~5度程度の気温差があります。
最高気温と最低気温の気温差
釜山では11月中は、最高気温と最低気温では8度~9度程度の気温差があり、日中と朝晩ではソウルほど温度差はありません。
釜山と東京の気温差
釜山は東京と比べると、日中も朝晩も2度程度の気温差があるため、到着直後はやや寒く感じる日があるかもしれません。
韓国の11月の服装
11月の秋の時期は韓国では緯度が高い北部の都市と、緯度が少し低い南部の都市では気候が異なるため、どの都市を中心に旅行するかにより服装は若干異なります。
また、11月上旬に旅行に行くのと、11月下旬に旅行に行くのでは全く季節感が異なり、都市によっては11月上旬が初冬であるのに対して、11月下旬は真冬の時期に突入します。
特に、ソウルなどの韓国北部や内陸部の都市を旅行する予定の方は、東京と比べると1ヶ月くらい季節の移り変わりが早く、11月には日本よりも一足早く初冬を迎えますので、服装選びに注意しましょう。
韓国の11月のアウター
【レディース】

※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
【メンズ】

※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- 秋物コート
- 冬物ジャケット
- ライトダウンジャケット
- ダウンジャケット
韓国の11月のトップス
【レディース】

※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
【メンズ】

※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- カーディガン&長袖Tシャツ
- 長袖シャツ&ベスト
- セーター
- ハイネック
韓国の11月のボトムス
【レディース】

※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
【メンズ】

※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- ロングパンツ
- ジーンズ
- レギンス
- ウールワンピース&レギンス
韓国の11月の靴

※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- ハイカットシューズ
- ハーフブーツ
- ロングブーツ
その他のグッズ

※商品詳細、在庫、価格は画像タップ(クリック)で公式ショップへ
- ニット帽
- マフラー
- 手袋
韓国の11月のイベントと旅行情報
韓国の11月の行事として、ソウルでランタンフェスティバルがあります。その他には、毎年恒例のイベントとしては特に大きなものはありません。
- ソウル・ランタンフェスティバル(11月~2週間程度)
上記の行事やイベント以外でも、韓国各地の地方都市でいくつかのイベントが開催されていますが、行事が比較的少ない時期になります。
逆に言えば、国際的なイベントがある時期はホテルの宿泊料金が一時的に高くなったりしますので、そのような時期を避けて、韓国旅行をするのもお得に旅行を楽しむ一つの方法です。
この時期に韓国へ旅行をする場合は航空券やホテルは比較的安くなる傾向でしょう。たったの1週間だけ出発の時期が異なるだけで航空券の料金は大きく変わったり、ホテルの宿泊料金が格安で予約できたりしますので、上手にお得な旅行を探してみてください。
ここまで、ご覧頂きありがとうございます。
海外への航空券はもう手配済みですか? 下記より格安航空券の料金をご確認してみてください。
最後に、海外旅行を予定している方へ向けてですが、持ち物の準備は進んでいますか?
もし、まだ旅行の準備が終わっていないようでしたら…
コンパクトに海外旅行で必要なものだけに絞って、持ち物リストを作ってみましたので、ご覧ください。