レンヌの気候と地理概要
- 都市:フランス共和国 レンヌ
- 気候:西岸海洋性気候(Cfb)
- 緯度:北緯48.06度
- 経度:西経1.40度
- 高度:標高38m
レンヌは樺太島の南部とほぼ同緯度にあたり、フランスの西部に位置しています。気候(ケッペン気候区分)は夏季は温暖で冬季は比較的寒冷な西岸海洋性気候です。
レンヌの天気(気温と降水量)
レンヌの気温(最高気温/平均気温/最低気温)
レンヌの降水量(mm/月)
レンヌの季節
- 春:3月~5月
- 夏:6月~8月
- 秋:9月~11月
- 冬:12月~2月
レンヌの年間の天気のまとめと気象統計データ
- 最暖月最高気温:24.4度(7月)
- 最寒月最低気温:3.1度(1月・2月)
- 年間平均気温:11.8度
- 年間降水量(mm/年):697mm
- 降雨は年間を通して平均してあるが比較的少ない
レンヌの気温と降水量の統計データ
最高気温 | 平均気温 | 最低気温 | 降水量 | |
---|---|---|---|---|
1月 | 9.3 | 5.8 | 3.1 | 64 |
2月 | 10.3 | 6.3 | 2.7 | 48 |
3月 | 13.0 | 8.4 | 3.6 | 53 |
4月 | 16.7 | 10.7 | 5.8 | 54 |
5月 | 19.0 | 14.2 | 8.9 | 62 |
6月 | 22.1 | 17.4 | 11.6 | 39 |
7月 | 24.4 | 18.7 | 13.2 | 50 |
8月 | 23.9 | 18.7 | 13.0 | 46 |
9月 | 21.9 | 16.3 | 10.7 | 52 |
10月 | 17.3 | 12.9 | 8.7 | 79 |
11月 | 12.8 | 8.7 | 6.3 | 78 |
12月 | 9.6 | 5.7 | 3.1 | 74 |
レンヌへの旅行前のチェックポイントと服装
レンヌを旅行する場合、旅行に最適なベストシーズンは5月~9月で、12月から2月までの期間は冬季とされていますが、北大西洋の暖かい海流の影響を受け、緯度が高い割には比較的温暖な気候が特徴です。
年間を通して気温の年較差は小さく、緯度ははるかに高いものの、海岸に近いため東京と比べても冬季の気温はそれ程低くならず通年では温暖なため、フランス内陸部の都市と比べると比較的気温が高いです。
フランスの有名な観光スポットであるモンサンミッシェルへ空路で旅行をする場合はレンヌがもっと近い空港になります。
レンヌを旅行する場合の服装
3月~5月
3月頃から冬の季節から春の季節に移り変わり、少しづつ寒さが和らいできます。そして4月になると、季節の節目を感じさせるくらい気温が上がり春の陽気に包まれます。東京の春の時期と比べると、この時期の気温の上昇スピードは緩やかです。
また、5月中旬には平均最高気温が20度程度と、日中と朝晩の寒暖差は10度程度あります。そのため、レンヌの春の時期には東京と比べると少し涼しく感じる日が多くなります。また、朝晩は冷え込むことがありますので、カーディガンやパーカーがあると安心でしょう。
6月~8月
6月になっても平均気温は東京の春の時期と同じ程度で暑さは余り厳しくなく快適に過ごせます。7月~8月になっても気温はそれ程高くなく、比較的温暖冷涼な気候です。レンヌの夏の時期は日本とは少し異なり、降雨が少なく大気が比較的乾燥しているため快適に過ごすことができます。
一方、朝晩や降雨が続いた日は最低気温は比較的低いため、Tシャツだけでは肌寒く感じることもあります。そのため、夏の時期は半袖とハーフパンツなどの服装だけではなく、上に羽織るための薄手のジャケットかパーカーなどがあると安心です。
9月~11月
9月になると徐々に気温が下がり、9月から10月中旬頃までがレンヌでは最も過ごしやすい時期になり、秋のシーズンに入り、旅行のベストシーズンになります。10月は長袖シャツに秋物ジャケットやジャンパー、あるいはライトダウンジャケットや秋物コートで快適に過ごすことができます。特に、この時期は暑い夏の時期から一気に気温が下がる時期ですので、日中と朝晩の気温差に気を付けましょう。
12月~2月
12月には東京の冬季と同じくらいの気温になり、冬物コートやダウンジャケットが必要な時期になります。ところが、レンヌでは西岸海洋性気候の特徴そのもので、1月や2月の真冬の時期でも氷点下にまで気温が下がることは少なく、比較的マイルドな冬季の季節になります。そのため、東京の冬の装いでも問題ありません。
ここまで、ご覧頂きありがとうございます。
海外への航空券はもう手配済みですか? 下記より格安航空券の料金をご確認してみてください。
最後に、海外旅行を予定している方へ向けてですが、持ち物の準備は進んでいますか?
もし、まだ旅行の準備が終わっていないようでしたら…
コンパクトに海外旅行で必要なものだけに絞って、持ち物リストを作ってみましたので、ご覧ください。