ニャチャンの年間の気温と雨(降水量) 気候や天気に合う服装を確認

ベトナムのニャチャンへの旅行をお考えですか?

旅行出発前の準備として、現地の気温、雨の状況、気候が気になりますね。

以下では、ベトナムのニャチャンの年間の気温と降水量について、気象データと分かりやすいグラフと表で詳しく紹介します。

ニャチャンの気候と地理概要

  • 都市:ベトナム カインホア省 ニャチャン
  • 気候:サバナ気候(Am)
  • 緯度:北緯12.15度
  • 経度:東経109.11度
  • 高度:標高3m

ニャチャンの天気(気温と降水量)

ニャチャンの気温(℃/月)

ニャチャンの降水量(mm/月)

ニャチャンの季節

  • 乾季:1月~8月
  • 雨季:9月~12月

ニャチャンはベトナムの中南部に位置し、夏の時期に雨季があるサバナ気候(ケッペン気候区分)です。ニャチャンは港町のため南シナ海に面するロケーションに位置しています。

ニャチャンの気候の主な特徴は、一年は乾季と雨季の2つの季節に区分されます。9月から12月頃までは、モンスーンの影響で湿った大気が吹き込み、特に10月から12月まではスコールのような大雨に見舞われ、降雨量が非常に多くなり、雨季の時期の中でも非常に蒸し暑いのが特徴となります。

また、10月から11月頃までは台風シーズンになりますので、この時期に旅行を考えている場合は注意が必要でしょう。その後、1月からは降雨も少なくなり、8月までの時期は大気が乾燥する乾季の季節になります。

ニャチャンでは一年の内で最も気温が高いのは6月で平均最高気温は33度まで上がります。この時期は気温が非常に高い上に降雨も少ないため、特に日中、外出して旅行をする場合は暑さ対策と日焼け対策が必要でしょう。

ニャチャンで一年の内で最も気温が低くなる時期は雨季と乾季の季節の節目に当たる1月ですが、平均最低気温は22度と東京と比べるとかなり高く、亜熱帯気候の影響が強く年間を通して冬でも非常に温暖な気候です。

ニャチャンの年間の天気のまとめと気象統計データ

  • 最暖月最高気温:32.8度(6月)
  • 最寒月最低気温:22.1度(1月)
  • 年間平均気温:27.1度
  • 年間降水量(mm/年):1,706mm
  • 降雨は雨季の10月~12月に非常に多い

ニャチャンの気温と降水量の統計データ

最高気温平均気温最低気温降水量
1月27.024.222.146
2月27.924.722.416
3月29.426.123.738
4月30.927.825.270
5月32.428.826.293
6月32.829.226.543
7月32.628.926.363
8月32.528.926.270
9月31.928.325.8190
10月30.327.224.8297
11月28.926.324.2510
12月27.625.323.3269

ニャチャンへの旅行前のチェックポイントと服装

ニャチャンでは年間を通して気温が高く、特に5月から8月は降水量が少なく降雨による冷却効果が効かないため、一年の内で気温が最も高くなります。特に6月~8月までの時期は最高気温が33度程度で熱中症などには注意が必要でしょう。

9月から12月までは雨季の時期に当たり、スコールによる豪雨となることが多いですので、突然の天候の変化には注意が必要です。ちなみに、この時期の降水量は年間の80%程度に相当します。

ベトナムを旅行する場合には、気温が高いだけではなく、直射日光の日差しが非常に強いため、紫外線対策と日焼け対策は必須です。帽子、サングラス、日焼け止めクリームなど必要最低限の準備をして出発しましょう。

一般的に、ニャチャンでは年間を通して夏の服装で問題ありません。また、6月から8月くらいまでは気温が高く、9月からは降雨のため蒸し暑いため半袖とショートパンツが快適ですが、雨季には虫刺され対策にも注意しましょう。そのため、麻や綿の薄い生地のゆったりした長ズボンでも快適に過ごすことができるでしょう。

また、雨季は湿度も高いため、汗をかきやすくなりますので、着替えを多めに持っていくことをお勧めします。地理的に沿岸部の港町のため、風が強い日もありますので風対策を兼ねて、ウィンドブレーカーが一枚あれば安心でしょう。

一般的には、ニャチャンは乾季の1月から4月頃までが観光旅行のベストシーズンだとされています。この時期は平均最高気温は30度以下で、朝晩は気温が少し下がります。ホテルなどの屋内はエアコンがよく効いていますので長袖のパーカーやジャケットなど上に羽織るものも持参しましょう。

ここまで、ご覧頂きありがとうございます。

海外への航空券はもう手配済みですか? 下記より格安航空券の料金をご確認してみてください。

≫≫ 海外格安航空券の最安値比較はココ

最後に、海外旅行を予定している方へ向けてですが、持ち物の準備は進んでいますか? もし、まだ旅行の準備が終わっていないようでしたら… コンパクトに海外旅行で必要なものだけに絞って、持ち物リストを作ってみましたので、ご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました